会計マップコーチングの特徴

特長1

会計や数字を有効に利用する一番簡単な方法は、右脳で見ることです。つまり、決算書を図形化した「会計マップ」※1を利用することで、お金の流れが明確になるので、やるべきことが見えてきます。

  1. 「会計マップ」とは、B/SとP/Lを簡潔に図形化したものです。

特長2

社長の悩みは様々ですが、大きく分類すると5つぐらいに集約されます。その最たる悩みは、経営について客観的に話せる相手がいないということです。

社長の中に答えがあることがわかっているので、コーチングによってその答えを引き出します。

特長3

会計マップコーチングは、適切な質問とフィードバックをすることで、あなたの事業をサポートします。

どんな時にもあなたの可能性を信じて応援する松井浩一公認会計士税理士事務所が、事業の飛躍に役立ちます。

よくいただくご質問

その1

  • コーチングで話すことであなたのゴールや課題が何なのかが整理されます。
  • 会計マップを使うことで、お金の流れがわからないストレスを解消することができます。
  • セッションを繰り返すことで、新たな課題がみつかって、やるべきことが明確になります。

その2

  • コーチングという対話を通して、自分の無意識の中に眠っていた能力に気づき、新たな可能性が広がります。
  • 目標達成に照準を合わせてセッションを行うことで「いつかやろう」ということが減って、目標達成までのスピード感が速まります。