![](https://genkizeirishi.com/gj3y8c3df3/wp-content/uploads/icon_14.webp)
概算顧問料の結果
あなたは実質0円になるのか?
あなたの現在の役員報酬の欄を見れば、実質顧問料がわかります。例えば、現在の役員報酬が50万円の場合、上記で計算した年間顧問料から経費削減額30万円を引いた金額が実質の顧問料・決算料となります。
ここに記載している経費削減額(節税額を含む)は最低額ですので、これ以上の経費削減が期待できます。ですので、下表の実質顧問料がプラスでも、マイナスになる可能性はあります。
また、現在の役員報酬が高いほど、節税できる余地が大きくなるため、大きな経費削減効果が見込めます。
おおよその経費削減額と実質顧問料
役員報酬 | 年間顧問料 | 経費削減額 | 実質顧問料 |
---|---|---|---|
30万円 | 44.6万円 | 9万円 | 35.6万円 |
50万円 | 30万円 | 14.6万円 | |
70万円 | 58万円 | -13.4万円 | |
100万円 | 75万円 | -30.4万円 | |
150万円 | 100万円 | -55.4万円 |
![](https://genkizeirishi.com/gj3y8c3df3/wp-content/uploads/icon_13.webp)